いつもありがとうございます。
お弁当を持って行くと「それ何?v?」とよく言われます。
既存の作り方や素材にこだわらないので不思議な料理に見える様です。
料理本を山程買っても結局面倒で使いませんでした。
今夜のごはんも、見た目では何か、わっからないかなぁ?v?
正解はゴーヤちゃんぷる
材料はゴーヤ、お豆腐、ぶた肉、しそ、味付けはみりんと醤油、塩、胡椒、うまみだし
オリジナリティーは(?)、しそは、あまりチャンプルには入れませんね。
豆腐も絹ごしなので、ぐちゃぐちゃになっています(笑)
卵とじもしません。
頂いた野菜の苗であるシソが大きくなって、採りたてをいれたんです。
夏らしい薬味で香りが良かったです、何より新鮮です。
いいんだも〜ん@v@/
何だかわからなくても、自分が楽しく作って、自分が美味しく食べるのが一番。
お料理って、作った時の気持ちが食べた人に伝わるそうです。
絵と共通していますね。
何の本か忘れましたが、こんな事が書いてありました。
ある人格者が料理を食べた所、人を殺したくなった。
料理を作った人が殺人者だったそうです。
手作りの料理が一番美味しいとイラストスクールの先生が言っていました。
それは、愛情が入っているからです。
食べて元気が出るのは、同時に作った人の気も食べているのですね。
料理が美味しくなる一番の隠し味は愛情ですね^v^